2021.02.28 22:053月「体に関する漢字って読めるけど書けないことが多いよね」「カタカナで書く事も多いからかな?」という話題になり、読めるけど書けと言われたら困る体の漢字をテーマにしました。ヒゲは3パターン・ノドは2パターン あることも判明!人物モデルもそれぞれカワイイです!
2021.01.01 10:582021年もカレンダーがてきました。2021年スタートしました!表紙の背景は昨年の総合展で全日本書道連盟賞を受賞した中3の方の作品です。そして教室メンバーの全員それぞれの2021です。
2020.12.05 00:5512月12月はクリスマスがテーマです。背景に一般部の方の半切作品を配置しました。サンタもツリーもプレゼントもどれも違ってかわいいです!漢字当て字のクリスマスがポイントとなっております。
2020.11.13 09:5411月11月は雑談の中から生まれた新商品のアイデア集です。教室では座卓の為、皆さん正座でお稽古しています。夏は膝の裏が汗で気持ち悪くて、ひらめいたのが膝裏パッドです。大量生産して100均で売れたら最高だね!と盛り上がっておりました。
2020.10.01 06:0910月10月は北海道で発見された恐竜「カムイサウルス・ジャポニクス」とドラゴンボールなどのキャラクターです。ドラゴンボールの歌で「恐竜がいたら玉乗り仕込みたい」と言っていたので…背景は中2の方の作品です。
2020.09.01 00:009月教室での会話の中で「それってアルアルだよね。」という事があります。せっかくなので100パーセントあるあるな事を探そうとしたところ意外と難しかったです。やっとたどりついたアルアルの結果をテーマにしました。自然法則は中3の方の作品です。
2020.08.01 00:008月8月も予定通りに行きませんでしたが、オリンピックのマラソン特集です。お盆の季節お馴染みのキュウリとナスとコラボしております。マラソンランナーは教室のメンバー全員が描いてくれています。
2020.07.04 12:207月昨年の秋から冬に作成する為、予定通りに行きませんでしたがオリンピック特集です。選手の似顔絵・競技のイラスト・恒例のパチモンマスコット…楽しいイラストが満載です!背景の海岸砂浜は中3の方の作品です。
2020.06.01 00:006月昨年大ブームだったパプリカをテーマにしました。振り付けも完璧でいちばん歌ってくれた方が歌詞を一生懸命書いてくれました!実がカラフルなパプリカの花は白なんです。米津さんもご自身が育てたパプリカを手にニッコリ。
2020.05.01 00:005月学校では検診などがある季節です。歯科検診があった日の教室ではその時の様子が話題になることが多いです。皆さんよく聞いていて専門用語を覚えたりしています。我が教室の社会人の方で歯科助手さんがいらっしゃいます。歯の汚れやすいところのアドバイスもありますよ!